本ページにはプロモーション及びアフィリエイト広告が含まれています
テントは、野外での家となるギアなのでとても重要です!
テントには様々な形状や種類があり、どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね、、、
値段もピンキリで、安いものは5,000円以下のものから、高いもので100,000円を超すものもあります!
テントは、1番悩むギアかもしれません!
今回は、私が愛用しているテントを紹介したいと思います!

ファミリーキャンプに使うテントの形状や種類は、ドーム型、ツールーム型、ワンポール型、トンネル型、ロッジ型が主な種類になりますが、私が愛用しているテントはトンネル型です!
キャンプのスタイルや人数などによってセレクトするテントが変わってきますが、初心者の方には1番スタンダードな形状のドーム型がおススメです!
私が愛用する理由

私が使用しているブランド【DOD】のテントの特徴は、個性的なデザインと商品名です。
DODの人気に火をつけたカマボコテントをはじめ、タケノコテントやキノコテントなど、ポップでオリジナリティのある名前の商品が数多く取り揃えられています。
ただ個性的なデザインをしているだけではなく、実用性もしっかりと考慮して作られています。
さらに、ほかのブランドと比較して手頃な価格の商品が多く、これからキャンプを始めたいと考えている初心者にもおすすめです。

私は実際にカマボコテント3Mを使っているのですが、形状はトンネル型で室内が広々と使えてとても快適に過ごせます。
大人が室内を立って歩けるほど天井も高く、インナーテントを使用すればリビングと寝室で2部屋に分けて使うこともできます。
ファミリーや友人大勢でのキャンプにもってこいですが、カップルや夫婦で広々と使うのもありです。
カマボコテントさえあればタープが無くても快適キャンプが出来ちゃいます。

SNS上で「#見つけてDOD」のハッシュタグはおしゃれキャンパーの合言葉です!
テントの種類はもちろん、さまざまなキャンプギアを続々リリースして、いまや大手ブランドに比肩するブランドになっています。
気になる方はチェックしてみてください!
今後も、キャンプや車関連など様々な情報を【@daddy.base】で発信していきますので、是非チェックしてみてください!
キャンプや車について質問などがあれば、InstagramのDMでお答えしたいと思います!
では、また!