本ページにはプロモーション及びアフィリエイト広告が含まれています
近年、キャンプをする際やご家庭においても大人気となっている、ホットサンドメーカー。
直火式・電気式と種類の違いがあるだけでなく、たくさんのメーカーが様々なモデルを出しています!
形状や機能によってメリット・デメリットがはっきりしており、人それぞれ選ぶべき物が変わってきます!
この記事では、ホットサンドメーカーに関して
1、ホットサンドメーカーの直火式と電気式の違い
2、キャンプで使うホットサンドメーカーを選ぶ8つのチェックポイント
3、簡単なお手入れ方法
について簡単にご紹介します!
【ホットサンドメーカーの直火式と電気式の違い】
ホットサンドメーカーは、熱源が異なる「電気式」と「直火式」のふたつのタイプがあります。
キャンプで使うなら、電源が必要ない「直火式」を選びましょう!
バーナーやコンロはもちろん、焚火でも使えるものが多くキャンプ向きです!
「電気式」をキャンプで使用する場合は、電源付きサイトやポータブル電源が必要なので、あまりおすすめしません。
<直火式の特徴>
・電源が必要ない
・電気式タイプよりもコンパクトで持ち運びやすい
・洗いやすくお手入れが手軽
<電気式の特徴>
・電源が必要(キャンプの場合、ポータブル電源や電源付きサイトが必要)
・上下から熱を加えるため、セットしておけば途中でひっくり返す必要がない
・ムラなくきれいに焼きやすい
【キャンプで使うホットサンドメーカーを選ぶ8つのチェックポイント】
キャンプで使うホットサンドメーカーは、電源が必要ない直火式がおすすめです!
とはいえ、直火式にも色々と種類があり、どれを購入するか迷ってしまいますよね!
キャンプ用のホットサンドメーカー選びでチェックしてほしい8つのポイントはこちらになります!
①サイズをチェック
②仕切りの有無をチェック
③分離できるかチェック
④パンの耳がプレスされるかをチェック
⑤ホットサンド以外の調理のしやすさをチェック
⑥表面加工をチェック
⑦焼き目が好みのものかをチェック
⑧自宅で兼用の場合はIH対応かチェック
8つのポイントを押さえた上て、自分が欲しいもの、用途に合っているホットサンドメーカーを選ぶのがいいと思います!
【簡単なお手入れ方法】
ホットサンドメーカーのお手入れには、4つのポイントがあります!
①冷ましてから洗いましょう
熱せられた直後に冷水をかけると、コーティングが劣化したり、最悪変形してしまう可能性があります。
使用後は十分冷ましてから、食器用洗剤をつけてスポンジなどで洗いましょう!
あとは、しっかり水分をふき取って乾燥させるだけです!
②傷付けないように慎重に
ホットサンドメーカーを洗うときは、傷付けないようスポンジで洗うのが安心です!
金属製のたわしやクレンザーを使うと、コーティングが取れてしまい錆や焦げ付きの原因になりかねません。
③焦げ付いた時の対処法
水を張って沸騰させるとこびり付きが柔らかくなります!
頑固な焦げ付きは、重曹やお酢に浸して一晩放置すれば、改善できる可能性があります。
④鋳鉄製ならシーズニングを
鉄製のホットサンドメーカーは、お手入れの最後に薄く油を敷いておくことをおすすめします!
また、湿気の多い場所で保管せず、風通しの良い場所で保管してサビないように気を付けましょう。
【私が使っているホットサンドメーカー紹介】
我が家では「杉山金属のホットサンドメーカー、スマイルクッカーDX」を使用してます。
ブランド品は高額な為、Amazonで入手し易い価格のものを選びました。
【感想】
私がホットサンドメーカーを選ぶポイントは
①具材がたくさん入る形状になってるか
②耳がプレスされるか
の2点です。
物によっては具材があまり入らない形状や、具材がたくさん入っても耳がプレスされない為中身が飛び出ちゃう形状の物があります。
杉山金属のホットサンドメーカーは我が家の理想の形状でした。
具材がたくさん入る上、耳がしっかりプレスされるので中身が飛び出ることはありません。
また分離式になっている為、ホットサンドに入れる具材をフライパン代わりに使って焼くこともできます。
まさに一石二鳥ですね。
そしてこのホットサンドメーカーはIHにも対応しているため自宅でも使用可能です!
実際に我が家も朝食などでかなり使ってます。
ホットサンドの他にも肉巻きみたらし団子、アップルパイ、ホルモン焼きなど色んな料理が出来てしまいます。
正直、ソロキャンプならフライパン無しでホットサンドメーカーのみでも戦えるレベルです。
ホットサンドメーカーは使い方次第で何通りにも化ける調理器具となるので、買っといて損はないと思います。
自分のキャンプスタイルに合うホットサンドメーカーを選んで、より充実したキャンプライフを送っていきましょう!
今後も、キャンプや車関連など様々な情報を【@daddy.base】で発信していきますので、是非チェックしてみてください!
キャンプや車について質問などがあれば、InstagramのDMでお答えしたいと思います!
充実したキャンプライフやカーライフを彩る様々なアイテムを別の記事でも紹介してるので、こちらもチェックしてみてください!
では、また!