【DIYで差をつける!】アルファードの「クォーターガラス」ラッピングが最高にキマる!手順と必須アイテム

本ページにはプロモーション及びアフィリエイト広告が含まれています

高級ミニバンとして人気のアルファードですが、「もっと個性を出したい」「他のオーナーと差をつけたい」と考えている方も多いのではないでしょうか?

今回は、愛車のアルファードのルックスを劇的に変える**「クォーターガラスへのカッティングシートラッピングDIY」**をご紹介します。

このカスタムは、費用対効果が高く、DIYでも挑戦可能!

周りの目を引く「さりげないオシャレ感」を手に入れましょう。

なぜクォーターガラスのカスタムが「効く」のか?

クォーターガラスは、車の後方、特にサイドビューの印象を大きく変える隠れたカスタムポイントです。

唯一無二の存在感: 大胆なデザインを施すことで、ノーマル車とは一線を画すオリジナリティが生まれます。

さりげないオシャレ: 派手すぎず、わかる人にはわかる「通なカスタム」として非常に効果的です。

失敗しない!アルファードDIYラッピングの「7ステップ手順」と必須アイテム

「DIYは不安…」という方もご安心ください。

シート貼りのプロも実践する、失敗を防ぐための具体的な手順と必要なアイテムをご紹介します。

①脱脂

【作業内容】

シートが剥がれないように、貼り付け面の油分や汚れを徹底的に除去しましょう。

【失敗しないための最重要ポイント】

シート剥がれを防ぐ最重要工程!

何度も丁寧に吹き上げること。

【必須アイテム】

②仮合わせ&固定

【作業内容】

シートをガラスに当てて位置決め。

【失敗しないための最重要ポイント】

ズレを防ぐため、養生テープなどで上下をしっかり固定する。

【必須アイテム】

③クウォーターガラスに水をかける

【作業内容】

ガラス面に中性洗剤を混ぜた水を噴霧する。

【失敗しないための最重要ポイント】

たっぷり水をかけることで、貼り直しができる余裕が生まれます。

【必須アイテム】

④シートの裏紙を剥がす

【作業内容】

裏紙を剥がしながら、シート裏にも水をかける。

【失敗しないための最重要ポイント】

シート同士がくっつくのを防ぐために、ここでも水を忘れず噴霧します。

⑤位置合わせ&水抜き

【作業内容】

慎重に位置を合わせ、スキージーで水を抜く。

【失敗しないための最重要ポイント】

中央から外へ!力強く、隅々まで水を押し出すのがコツ。

【必須アイテム】

⑥アプリケーションシートを剥がす

【作業内容】

ここで焦ったら負けなので、慎重にアプリケーションシートを剥がしていきましょう!

【失敗しないための最重要ポイント】

シート破れや、シート剥がれに注意!

⑦エアー抜き&仕上げ

【作業内容】

ヒートガンで温めながら、残った気泡を抜きます。

【失敗しないための最重要ポイント】

気温が低いとシートの付きが悪くなるので、なるべく暖かい日に作業することをオススメします!

【必須アイテム】

カスタムの仕上がりに大満足!

今回は、アメリカンフラッグをモチーフにしたオリジナルシートを貼り付けました。

愛車に合わせた特別なデザインは、まさに「唯一無二」の満足感があります。

左右でデザインが非対称になっているのも、こだわりポイント。

細部にまでこだわることで、カスタムの満足度は格段に向上します。

まとめ|あなただけのアルファードを創造しよう

アルファードのカスタムは、個性を表現する最高の手段です。

このDIYなら、愛着もさらに深まり、あなたのカーライフがより一層充実すること間違いなし!

今回使用したシートは、Instagramで活躍されている「改超(@d4_k_hard_navigator)」様にご提供いただきました。

様々な車種に対応したデザインがありますので、気になる方はぜひアカウントをチェックしてみてください。

キャンプやカーライフを充実させるための情報や、その他の車関連のメンテナンス・カスタム記事も公開しています。

ぜひチェックして、あなたの愛車やキャンプライフをさらに素敵に仕上げていきましょう!

キャンプ関連記事はこちら

カーライフ関連記事はこちら

キャンプや車関連など様々な情報をSNSでも発信していますので、こちらも是非チェックしてみてください!

SNS【@daddy.base】はこちらから